top of page

リハビリデイ パライソ大和

         Tel/fax: 03-5327-8260

リハビリデイパライソ大和は、平成24年10月にオープンしました。

 

ほぐし整体は専門的な知識と確かな技術を持ったスタッフが25分間行い、転倒予防体操では平行棒を使った下肢筋力強化の運動や個別に合わせたリハビリ(段差昇降、エアロバイク)を行います。赤外線、メドマーも設備されており、体のケアに重点を置いた治療院のようなデイサービスです。

利用者様同士、スタッフとも距離が近く、コミュニケーションを多く取れる施設となっております。

 

1人でも多くのご利用者様のご健康のお役に立てられるように、スタッフ一同、精進してまいります。

 

 

〒165-0034

東京都中野区大和町3-20-2グランメール1F

 

 

最寄駅:JR中央線・総武線 高円寺駅 徒歩8分

営業時間:8時30分~17時30分

営業日:月曜日~土曜日

定休日:日曜日、年末年始

 


 

リハビリデイパライソ大和の1日の流れ

午前、午後の2部制となっておりますが、プログラムは午前、午後ともに同じ内容です。

入浴、食事サービスはございません。

​9:00 / 13:30 パライソ到着

送迎

 

ご自宅までお迎えに上がります。

ステッカーや店舗広告のない一般車両での送迎させて頂いております。

​9:10 / 13:40 バイタルチェック

血圧チェック

 

到着後、ティータイムでゆっくり落ち着いてから、血圧・体温を図り、健康チェックを行います。

​9:20~ / 13:50~ バイタルチェック

準備体操

 

初めに座ったままの状態で上半身のストレッチを行います。指の運動、発声練習、早口言葉、そして簡単な脳トレなども行っています。

脳トレは、漢字問題や地名問題、連想ゲームなど多種様々で盛り上がります。

​10:00~ / 14:30~ 各プログラム開始

ほぐし整体
物理療法
平行棒運動
物理療法
平行棒運動

​11:55~ / 16:25~ ティータイム

ティータイム

 

全てのプログラム終了後は、ご利用者様同士やスタッフも交えて楽しくお話ししながら、ティータイムを楽しみます。

​12:15~ / 16:45~ パライソ出発

送迎

リハビリデイパライソ大和のリハビリプログラムの紹介

ほぐし整体

骨をボキボキならす整体ではなく、筋肉をもみほぐす整体です。

マッサージ・ストレッチをし、身体の柔軟性を高めることにより、転倒予防にもつながります。肩こり、腰痛、膝痛、むくみ等の原因となるコリ固まった筋肉をもみほぐし症状の改善を図ります。

専門的な知識と技術をもったスタッフが個別に約25分間行います。

転倒予防体操

歩行能力の維持・向上を図るため、立位・座位で主に下肢筋力強化する運動を行います。マシーンを使用せず、自体重負荷での運動を行います。平行棒を使用し、少人数で運動を行うので、安全に立位での運動ができます。

休憩を挟みながら約25分間行います。

赤外線

楽な姿勢を取りながら、主に下肢を赤外線で温めます。身体を深部から暖め代謝を上げ血行を良くします。体の深部まで温まることで、血液循環の促進、新陳代謝の活性化などに効果があります。

Dr.メドマー

空気圧によって下肢(足)全体のマッサージを行う機械です。空気圧によるポンプ効果で血行が促進され、血液を心臓に返す手助けになります。

筋肉のコリをほぐし、血行が促進されることにより、神経痛・筋肉痛の改善や、筋疲労の回復、むくみ、静脈瘤、冷えなどの改善が期待できます。

個別機能訓練

個別機能訓練では、その名の通り個別でのリハビリになります。エアロバイクを行ったり、段差昇降、ボールを使用したトレーニングなど様々です。おひとりおひとりに合ったリハビリを提供しています

Please reload

リハビリデイパライソ大和の写真

DSCF0974 (2).jpg
DSC01009 (640x425).jpg
DSC01004 (640x425).jpg
DSC00551.JPG
DSC00284.JPG
DSC00348.JPG
DSC00311.JPG
DSC00261.JPG
DSC01016 (640x425).jpg
DSC01009 (640x425).jpg
DSC01004 (640x425).jpg
DSC00551.JPG
DSC00284.JPG
DSC00311.JPG
DSC00348.JPG
DSC00261.JPG
DSC00253.JPG
DSC01016 (640x425).jpg
bottom of page